1. TOP
  2. 業態から探す
  3. 給食事業者

給食事業者

集団給食業態上位10社中7社でご導入
幼児や学生、病院患者、高齢者などハイリスクな消費者を相手に食事を提供されることが多いからこそ、HACCPなどの理論と実践に関する十分な教育を受けた自社社員が点検している当社が選ばれています
※日経MJ「第50回 日本の飲食業調査」の2023年度店舗売上高ランキングのうち集団給食業態の企業で集計

こんな課題・ご要望は
ございませんか

おすすめの支援・サービス

学校給食法、大量調理施設衛生管理マニュアルに沿った衛生対策がしたい

腸内細菌検査、ノロウイルス検査

学校給食法の規定に基づき学校給食衛生管理基準が施行されており、従業員の定期的な検便検査の実施が義務づけられています。また大量調理施設衛生管理マニュアルでは、10月から3月までの間に月に1回以上、又は必要に応じてノロウイルスの検査に努めることとされています。腸内細菌検査やノロウイルス検査の定期的な実施により、他者への感染や食中毒事故を予防することができます。

おすすめの支援・サービス

食中毒事故を起こしたくない

店舗点検

学校給食施設等の大量調理施設では、大規模な食中毒事件に繋がるリスクがあります。特に、カレーや煮込み料理等、大鍋で大量に調理し、作り置かれていた食品が原因となる食中毒は、「給食病」とも呼ばれます。店舗点検では、食材や器具の管理、加熱・冷却の記録の確認などにより、大規模な食中毒の発生を予防することができます。

おすすめの支援・サービス

異物混入の対策をしたい

店舗点検、異物検査

給食施設での異物混入の事例が後を絶ちません。異物が混入することは不快な気持ちになるだけでなく、けが等の危険も生じます。店舗点検では、調理器具・厨房機器の劣化や破損がないか目視点検を行い、異物混入を未然に防止いたします。

おすすめの支援・サービス

アレルギーの対策をしたい

アレルゲン検査

多くの給食施設では、通常食と食物アレルギー対応食が同一の調理場内で作られており、コンタミネーション防止対策が必要となります。アレルギーのコンタミネーション対策の検証方法として、調理品自体のアレルゲン検査と調理施設内の設備に対する拭き取り検査をご用意しております。それぞれの検査結果をもとに現行の取組みに対する妥当性評価が行えます。

おすすめの支援・サービス

購入している食材の安全性を確認したい

工場監査、食品微生物検査、理化学検査

購入食材の安全性を確認する方法として、「購買先の管理」と「購買品の管理」があげられます。「購買先の管理」として、サプライヤーの工場監査を行うことで購買先の衛生状態を把握することができます。「購買品の管理」としては、食品微生物検査や理化学検査により購入品そのものの安全性を確認し、信頼性の高い仕入れ先を選定することが可能となります。

導入事例はこちら

導入事例をご覧になる方はこちら

BMLフード・サイエンスの検査、コンサルティングサービスを導入いただいたお客様の事例を紹介します。

便利な資料のご紹介

資料該当ページ

個人衛生管理について

資料該当ページ

飲食店・販売店におけるアレルギー情報の提供

資料該当ページ

ノロウィルス食中毒

セミナーバナー

コンサルティング、認証取得支援・適合証明、検査サービスに関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロード

お役立ち資料ダウンロード

食品衛生および品質管理に関するトピックを紹介するお役立ち資料を提供しています。

依頼・お問い合わせ

当社サービスに関する依頼・お問い合わせ

コンサルティング、認証取得支援・適合証明、検査サービスに関する幅広いご相談を承ります。